第29回全国私立大学附属・併設中学校・高等学校
教育研究集会

開催テーマ

「アフターGIGA時代の哲学と探究 ―なぜ、なぜ、なぜ!の追究―」

会場校より

 

第29回全国私立大学附属・併設中学校・高等学校教育研究集会(通称 附属校サミット)を、創立60周年を迎えた本校にて開催できますことを光栄に存じます。本校の創立60周年を記念するイベントとして「附属校サミット」を位置づけ、数年にわたって準備を進めて参りました。
 本教育研究集会の研究主題は「アフターGIGA 時代の哲学と探究 ―なぜ、なぜ、なぜ!の追究―」としております。アフターGIGA時代を生き抜く生徒たちに必須となる教育とは何か、その根幹に本校の建学の精神に基づいた「哲学」を据え、本校としてこれまで積み上げてきたグローバル教育、学校改革の成果等を広く発信させていただくとともに、参加された各学校の教育活動に少しでもお役に立つこと、また参加学校間の情報交換、情報共有に資することを期待しております。
 さて、今回の大会の概要について申し上げますと
 1日目は、総会、研究授業、ポスターセッション、教科ごとの研究協議、全体会にて基調講演です。
 2日目は、全体会にて生徒の成果発表の後、分科会協議を行います。
 基調講演には、筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構 機構長・教授の柳沢 正史先生にお願いしました。柳沢先生は昨年のノーベル賞医学生理学賞の有力候補のお一人でありました。研究機構の名の通り「睡眠」がご専門で、脳内で働いて目が覚めている状態を保つたんぱく質「オレキシン」を見つけ、睡眠のメカニズムの一端を解明したとされています。本校の研究主題の「なぜ、なぜ、 なぜ!の追究」は「考えること」を前提としています。私たちが「考えること」をよりよく行っていくためには、「睡眠」が極めて重要です。「睡眠」という現象は未だ謎に満ちていて、なぜ我々は眠らなければならないのか、「睡眠」の実体とは何なのか。人間の本質に関わり続ける問題であり、人間そのものの活動を左右するという意味で重要な問題です。基調講演は、「睡眠の謎に挑む~原理の追求から社会実装まで~」と題し、人間の諸活動の本質に関わる問題としての「睡眠」を焦点化し、教育関係者として日々の教育活動に生かすべく学んでいきたいと考えています。
 本校の「附属校サミット」に向けた取り組みでは、完成年度を迎えた新学習指導要領の趣旨を踏まえて、数年にわたって授業改善を進めて参りました。その記録は毎年研究紀要として発行してきました。本校での研究授業をご覧いただいき、この授業がこの指導要領の趣旨に則った、「主体的・対話的で深い学び」を行えたかを協議で深めていただくとともに、2日目には分科会協議として、以下の5つのテーマから今後の教育の在り様などについて、各分野での第一人者である助言者の先生方からご指導をいただきます。
A アフターGIGA時代の教育環境づくり-教育支援システムを活かした新たな教育-
B 積極的な海外交流に基づく国際力の養成
C 探究学習による幅広い深い学力の養成-全教員で探究に取り組むために-
D 中高大連携教育の充実と発展
E 建学の精神に基づいた哲学教育の可能性
 本教育研究集会で得られた取り組みの中から、これからの私立大学附属校の教育活動に資することが1つでもあればこれにまさることはありません。皆様のご参加をお待ち申し上げております。

東洋大学附属牛久中学校・高等学校 学校長 金澤利明

開催概要

  • 日 時 : 2024年8月30日(金) 13:00 ~ 19:30 / 31日(土) 9:30 ~ 12:15
  • 主 催 : 全国私立大学附属・併設中学校・高等学校教育研究集会実施連盟
  • 後 援 : 日本私立大学連盟 日本私立大学協会
  • 開 催 : 対面および一部オンライン配信(Zoom)
          ※各プログラムごとに対面参加・オンライン参加をお選びいただけます
  • 会 場 : 東洋大学附属牛久中学校・高等学校  HP:https://www.toyo.ac.jp/ushiku/
          〒300-1211 茨城県牛久市柏田町1360-2 アクセス
          Tel:029-872-0350
  • 参加費 : お1人様 5,000円(対面・オンライン共通)
          ※お申込完了後「請求書」をご登録いただいたメールアドレス宛にお送りいたします。
           期日までに指定の銀行口座にお振込みください 。
          連盟加盟校に所属の教職員は無料でご参加いただけます 加盟校一覧
           連盟への加盟はコチラ ⇒ 加盟案内
  • 懇親会 : 日   時 8月30日(金)18時00分~19時30分
          場   所 モダンリゾートウェディング [ベル・ザ・クラス]                     
                〒300-1206 茨城県牛久市ひたち野西1-22  アクセス
          懇親会会費 5,000円 当日懇親会会場にて現金でお支払いください
          ※懇親会は事前申込制です         
  • お申込 : 『参加申し込み』ボタンよりお申し込みください
          ※申込受付を終了いたしました
          申込受付期間 2024年6月1日(月)10:00 ~ 2024年7月1日(月)17:00 7月31日(水)17:00


「睡眠の謎に挑む~原理の追求から社会実装まで~」

筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構 機構長・教授 柳沢 正史 氏

柳沢 正史氏 プロフィール



1日目:2024年8月30日(金)

開始終了内容場所配信
11:30 受付昇降口
11:5012:50研究集会実施連盟 総会
(会員校代表者様はご出席ください)
マルチ
パーパス
ホール
13:0013:50研究授業  研究授業一覧

ポスターセッション〔生徒による探究学習成果発表〕
※研究授業とポスターセッションは同一時間帯に行います 
各教室配信あり
※授業のみ
14:0014:50研究授業に関する研究協議  研究協議一覧各教室配信あり
15:1015:30開会行事(全体会)
開会の挨拶
 実施連盟会長 長屋 頼子
 東洋大学附属牛久中学校・高等学校 校長 金澤 利明 氏 
研究テーマ説明
講堂配信あり
15:4517:15基調講演
「睡眠の謎に挑む~原理の追求から社会実装まで~」
筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構
機構長・教授 柳沢 正史 氏
講堂配信あり
17:3017:45移動
18:0019:30懇親会
会場:モダンリゾートウェディング [ベル・ザ・クラス] 
〒300-1206 茨城県牛久市ひたち野西1-22
アクセス:JR常磐線ひたち野うしく駅下車 徒歩約10分

ご昼食について:メニュー数は少なめになりますが、学食は営業をいたします。(営業時間 11:30~12:45)
        お持ちいただいたご昼食を飲食の際は、学食または休憩場所をご利用ください。
        飲み物の自動販売機は、学食、校舎内にございます。

2日目:2024年8月31日(土)

開始終了内容場所配信
9:00 受付
9:3010:15生徒発表
・グローバル人材育成の取組み
・ICT Labの取組み
・SDGsの取組み
・英語落語
講堂配信あり
10:2511:45分科会
A アフターGIGA時代の教育環境づくり―教育支援システムを活かした新たな教育―
   東京工業大学リベラルアーツ研究教育院 教授 室田 真男 氏
B 積極的な海外交流に基づく国際力の養成
   郁文館グローバル高等学校 教頭 鎌倉 好男 氏
C 探究学習による幅広い深い学力の養成 ―全教員で探究に取り組むために―
   一般社団法人Glocal Academy理事長 鹿児島市教育委員
   東京大学 先端科学技術研究センター客員上級研究員 岡本 尚也 氏
D 中高大連携教育の充実と発展
   立命館守山中学校・高等学校 教頭 坂 一平 氏
E 建学の精神に基づいた哲学教育の可能性
   帝京大学教育学部教育文化学科 教授 増渕 達夫 氏
*全体80分のうち、本校発表約10分、フロアの皆様との討議約10分
 助言指導講演60分で構成します。
各教室配信あり
11:5512:15閉会行事(全体会)
 閉会の挨拶
  実施連盟会長 長屋 頼子
  東洋大学附属牛久中学校・高等学校 校長 金澤 利明 氏
  次年度会場校 立命館中学校・高等学校 校長 東谷 保裕 氏
講堂配信あり
  • 会場までの交通費及び宿泊にかかる費用は各自でご負担ください。
  • 会場は2足制です。対面でご参加の方は上履きをご持参ください。
  • オンライン配信はWEB会議ツール「Zoom」を利用して行います。オンラインでの参加をお考えの方は「Zoom」が使用可能な環境であるか事前にご確認のうえお申し込みください。
  • お申込みいただいた方には、開催3日前までに申込時にご登録いただいたメールアドレス宛に「参加のご案内(当日のご案内、オンライン参加に必要なZoomのID等)」をお送りいたします。受信拒否設定をされている方は「f-summit@st.ritsumei.ac.jp」からのメールが受信できるよう設定をお願いいたします。
  • 当日配布資料および後日発行の報告集に参加名簿を掲載いたします。名簿への氏名掲載に不都合がございましたら、参加申し込みの際、申込フォームで「掲載不可」を選択してください。
  • 開催日当日、不測の事態により開催が危ぶまれる場合は、本ホームページにてご案内しますとともにお申し込み時にご登録いただいたメールアドレス宛に案内をお送りいたします。